大卒がフリーターになる理由

大卒で就職先が決まらない、就職しない。フリーターになる理由

大卒がフリーターになる理由を大きく分けると以下ですね。

1.就活をしなかった
2.就職活動に失敗した

就活をしなかったパターンとして、やりたいことが見つからなかったり、逆に夢を追いかけていたりと様々です。
就活中のフリーター
いずれにしても、在学中に就活しなければ、卒業後に就職が決まっていない状態は当然ですよね。

私は大学を3年で中退しましたが、周囲の大学生は真剣に就活を考えていた気がします。

就職しなくても許される環境なら、それでも良いのではないでしょうか。

ただし、いつまでも親のスネをかじることは出来ませんね。

あなたより両親が先に亡くなる可能性は高いですし、その時に後悔しないためにも、早めに就活を行って下さい。

フリーターで自活していれば良いですが、将来を考えると、やはり不安定ではないでしょうか。

20代前半の内は希望を持てますが、25歳になり、26、27、28と年齢を重ねると現実が見えてきますよ。

もちろん、期限を区切って夢に挑戦する、という生き方は素晴らしいです。

私も小説家になる、という夢を持っていましたが、才能が無くて断念したんですよね。

1日に400字詰めの原稿用紙100枚書くことがありましたし、様々な新人賞に応募しましたが、ほとんどかすりませんでした。

少し評価されても、とてもプロレベルでは無かったですし、その時点ではじめて人生を見つめ直しましたね。

そして国家資格を2つ取って就職したわけですが、そのように納得いくまで夢を追いかける、そのために大学を卒業しても就職せず、時間の自由が利きやすいフリーターを続ける、という選択肢もありますよ。

ポイントは「何年何月までに夢が叶わなければ就職する」と決めることですね。

就職活動に失敗したパターン

次に、就職活動に失敗したパターンですが、熱心に就活しても、内定が貰えないことはあるでしょう。

同じ大学でも、知名度の高い大学と、無名の私立大学では、企業の対応が違うかもしれません。

『F大学』という言葉もありますが、頑張って就職活動を続けても内定が決まらず、そのまま卒業するケースもありますよね。

その場合は既卒になりますが、継続的に就活を続けて下さい。

新卒よりも条件は厳しくなるかもしれませんが、中途採用の求人募集は豊富ですし、既卒者を対象にしている人材紹介サービスもありますので、積極的に行動すると良いでしょう。

他にも、大卒がフリーターになるパターンとして、『新卒で就職したけれどもすぐに退職』があります。

新卒で入社して2ヶ月、3ヶ月で退職。

その場合は第二新卒になりますが、既卒と同じようにアクティブに就活を行って下さい。

短期間でも正社員経験がありますし、全くのゼロから育成するよりも、最低限のビジネスマナーが身に付いている第二新卒を歓迎する企業がありますので。

フリーター、既卒、第二新卒を対象にしている就職支援サービスを利用することで、それぞれの状況に応じたアドバイスを貰えますから、気軽に無料登録からはじめてみて下さい。

【関連記事】
コンビニで働きながらフリーター就職
フリーター 就活支援
20代 仕事探し


記事はお役にたてましたか?

フリーター、ニート、大学中退、既卒、高卒といった主に20代の方の就職について情報を掲載しています。
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。

大卒がフリーターになる理由:関連ページ

既卒の就職率が高い就職支援サービス
既卒者向け就職支援サイトの見分け方 既卒の就職率が高い就職支援サービスを探していますか? 既卒と新卒の就活は異 […]
既卒でフリーター就活、成功のノウハウ
既卒者のフリーター就活、成功のノウハウ 既卒フリーター就職の成功ノウハウをお伝えしますね。 それはズバリ、就活 […]
既卒 就職活動の方法・やり方
既卒者の就職活動の方法・やり方について 既卒の就職活動の方法、やり方ですが、基本的に中途採用の求人を探すことに […]
既卒 就職出来ない時の選択肢
既卒者の就職活動 大学や短大、専門学校を卒業したものの、正社員として職歴が無い求職者を『既卒』と呼びますが、新 […]
新卒1年目で離職・退職した後の就職
新卒1年目で離職・退職。その後の就職活動について 新卒1年目で離職・退職した後の就職活動に迷う方も多いのではな […]
既卒すると就職が難しくなる訳
既卒者は就活が不利? 既卒すると就職が難しくなる理由ですが、新卒と違って「中途採用」に組み込まれるからです。 […]
既卒者が就職出来る方法
既卒者の就職活動 既卒者が就職出来る方法についてお話しますね。 既卒の定義は『大学や短大、専門学校を卒業したも […]
既卒 おすすめ就職サイト
既卒者の就職活動 既卒の就活では、就職支援サイトの利用がポイントになります。 学生時代とは就活の方法が異なりま […]
既卒は就職が難しい?でも就職できた人もいます
既卒者、第二新卒の就職活動 既卒は就職が難し既卒は就職が難しいと言われています。しかし実際に就職できた人もいま […]
既卒 就職サイト リクナビを活用
既卒者の就職活動 既卒の就活で利用したい就職サイトがリクナビです。 リクナビNEXTは正社員求人が豊富ですし、 […]