Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/fivek/freeterhataraku.net/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

履歴書で不採用が続く(落ちる)

書類選考で落ちてしまう、という悩み

履歴書で不採用が続くとモチベーションダウンしますよね。

書類審査で落ちる理由として、「雇用側が求める条件にあなたがマッチしていない」があります。
就活に悩む
もし経験重視の求人案件なら、社会人未経験のフリーターは厳しいですし、そのような募集に履歴書・職務経歴書を送り続けても、なかなか正社員採用は難しいですよ。

その際は正社員未経験OK、フリーター歓迎の求人募集に切り替えて就活を続けて下さい。ハローワークや就職情報誌よりも、アルバイト生活が長いフリーターや第二新卒向けの就活支援サイトの利用がおすすめです。

特にコンサルティング型の就活サイトですね。地域制限はありますが、東京や千葉、横浜(神奈川)が対象エリアの就活サイトが多いですし、そのようなサービスを受けながら「フリーター歓迎」の仕事を探すと良いでしょう。

対象エリア以外に住んでいる場合も、全国対応の求人サイトがありますので利用してみて下さい。サポート型の就活サービスではありませんが、無料登録で情報収集が可能になりますね。

私も職歴が浅い頃にリクナビNEXTに登録していましたが、会員限定のお役立ちコンテンツが役立ちました。どのような履歴書を書けば良いのか、志望動機や自己PRの情報も含めて参考になったんですよね。

大切なのは、「自分ひとりの考えに固執しないこと」です。

結果が出ていれば良いですが、【履歴書で不採用が続く=何かが間違っている】ということです。それが前述したように応募求人の問題なのか、もしくは履歴書の内容が悪いのか…二つに一つと言えるんですよね。

履歴書で最も大切なのは志望動機と言われています。確かに志望動機はダイレクトに想いを伝えられる欄ですし、人事の採用担当者も重視する部分ですね。

しかし志望動機だけ見ているのではなく、履歴書全体の印象がポイントになります。手書きの履歴書なら、文字がキレイかどうかも大切ですし、アルバイト面接のように簡単な履歴書は印象も悪いでしょう。

正社員採用は企業にもリスクがありますので、

・採用後に活躍してくれる人材
・素直に仕事を覚えてくれる人材
・社員とのコミュニケーションに問題がない人材

が求められるんですよね。

そう考えれば、履歴書の内容も見えてくると思います。インターネット上には様々な履歴書内容のサンプル、志望動機の雛形がありますが、丸ごとコピペしても想いは伝わりません。

参考にするのは良いですが、あなたの言葉で、あなたの想いを書いて下さいね。その際は「もし自分が採用担当なら、この人間を書類審査で通すかどうか?」を真剣に考えると良いでしょう。

あとは写真も重視して下さい。あなたが考える以上に、履歴書に貼る写真の印象は大切です。大幅な修正はNGですが、機械で撮影できる簡単な照明写真ではなく、写真屋さんで撮影する方が良いかもしれません。

少なくとも、その方が鮮明に撮れるのではないでしょうか?

そのような努力も大切になりますので、ぜひ本気で正社員を目指して下さいね。


記事はお役にたてましたか?

フリーター、ニート、大学中退、既卒、高卒といった主に20代の方の就職について情報を掲載しています。
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。

履歴書で不採用が続く(落ちる):関連ページ

1ヶ月、2ヶ月で退職した時の履歴書、職歴
1ヶ月、2ヶ月 短期退職の履歴書、職歴 入社した会社を1ヶ月、2ヶ月など3ヶ月未満の短期スピード退職してしまっ […]
コンビニや飲食店バイトだけ、職務経歴書に書く事が無いと悩んでいるフリーターの方へ
職務経歴書に書く事が無い!と悩んでいるフリーターの方へ 「正社員になる!今年こそフリーターから脱出しよう」 と […]
履歴書は手書きでは無く、印刷でも良い?
履歴書は印刷でも良い? 履歴書は手書きでは無く、印刷でも良いのでしょうか? パソコンが普及していない頃は、手書 […]
履歴書、字が汚いのはマイナス印象になる?
履歴書、字が汚いという悩み 正社員への就職を目指すなら、履歴書作成は欠かせませんね。 履歴書で良く評価されるの […]
履歴書作成の注意点
履歴書は従来手書きによるものでしたが、最近は会社によって異なりますので、履歴書を作成する際は応募する会社によっ […]
履歴書の書き方(忘れがちな、ちょっとしたポイント)
履歴書は就職をするために重要な応募書類です。 履歴書を作成する際には幾つかの点に注意する必要があります。 忘れ […]
自己分析
フリーターから正社員を目指す際、自己分析が重要になります。 「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」という有名 […]
フリーターの志望動機、どう書いたら良い?
フリーターから正社員を目指す際、履歴書の志望動機が大切になりますね。 インターネットの様々なサイトに例文が記載 […]
フリーター職務経歴書 バイト経験をアピール
高校卒業後や大学卒業後に、ずっとアルバイトをしてきたので正社員として勤務した経験が無い、という方は職務経歴書を […]