フリーター正社員就職

フリーターから正社員へ就職する事を目指すためには、まずはどんな事から始めたら良いでしょうか。
就活中
いざ正社員になることを目指して就活を始めてみても、
「どこから何をどう始めたら良いか分からない」

という方は多いと思います。

高校生や大学生の時に就職活動を経験していれば、どうしたら良いかというのはなんとなくでも分かるかと思いますが、全く就活をせずにフリーターとなった方も少なくないでしょう。

その場合、文字通り「就活って何?」という状況かなと思います。

また学生の頃に就活をしたけれど、もう7,8年前。
しかも就職課の紹介で何社かの面接を受けただけだから、実はよく就活の方法が分からなくて・・・

という方もいるかもしれません。

このカテゴリではフリーター向けの就職活動の方法について情報をまとめていきたいと思います。

フリーターの就職活動の進め方

どんな業界、仕事を目指したいのかという業界研究から始まり、自己分析、未経験可の正社員求人さがし、求人への応募、履歴書や職務経歴書の書き方、志望動機の作り方、面接の準備、お礼状などフリーターの就活ではやるべき事が沢山あります。

仕事といっても、

・オフィスワーク
・営業職
・フード(飲食)
・販売
・医療、介護、福祉
・プログラマー、エンジニア
・WEBデザイナー
・クリエイティブ職
・サービス業
・専門、技術職

もっと分けてみていくことが出来ますし、職業で考えて見るととてもたくさんの選択肢があります。

自分の興味は何か、どんな事を仕事にしたいのか。
そういった事は最初に考える必要がありますよね。

学生時代のような就職課はありませんから、これら全てを自分でやる必要があります。

もう考えたけで大変そう・・・
もう少しだけフリーターでも良いかな・・・
とつい思ってしまいそうになるかもしれません。

しかし、1歳年を取るとフリーターの正社員就職はどんどん難しくなってしまいます。

年を取るごとに大変になるフリーターの就職活動

23歳、24歳くらいまでは第二新卒者として扱われることも多く、未経験であっても正社員として採用されやすいです。

しかし、25歳を越えると段々と正社員として採用されるのが難しくなるのが現実です。
28歳、29歳となると履歴書で落とされることもかなり多いでしょう。

30歳を越えると応募できる求人自体もかなり減ってしまいます。
(年齢制限は求人には明記は出来ませんが、実際には年齢で落とされることもあるんです)

1歳でも若ければ若い方が採用されやすい。
これが現実です。

フリーターから正社員になるために最も重要な事、と聞かれたら「仕事探しを諦めない事」ではないかなと思います。

未経験可の正社員求人探しは、思ったように就活が進まなくて大変な事もあると思います。

しかし、モチベーションを落とさずに時々気分転換をしながら、フリーターから正社員になるための就活を続けて頂きたいと思っています。

こちらのページで正社員求人が探しやすい、オススメサイトをご紹介しています。
未経験可の正社員求人などをお探しの方は、ご覧になってみてください。


記事はお役にたてましたか?

フリーター、ニート、大学中退、既卒、高卒といった主に20代の方の就職について情報を掲載しています。
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。

フリーター正社員就職ガイド:関連ページ

フリーターが就職しやすい時期は4月?10月?
フリーターはいつ就職活動を始めると良いの? フリーターの人が就職活動をスタートする場合、確かに年齢が若い方が有 […]
就職活動、年末年始に仕事について考えてみる
年末年始、就職活動についてゆっくり考えてみる 年末年始は自分を見つめ直す良いきっかけになりますよね。 まとまっ […]
スキル無し、職歴無し。就活の方法とは
スキル無し、職歴無し。正社員就職する方法 スキル無し、職歴無しの就活方法についてです。 職歴が豊富でしっかりし […]
就活の仲間は必要?一人で就活出来ない場合
一人の就活は孤独。心が折れそう、という方へ 「就活の仲間は必要かな、一人じゃ不安…」と悩んでいませんか? 学生 […]
フリーター就活 長期にわたる際のモチベーション維持
フリーター就職活動、長期にわたる際のモチベーション維持 フリーター就活は時に長期にわたるケースが多いです。 す […]
3月から始める就職活動、遅い?
未経験から正社員就職、3月から就活は遅い? 大学生の就職活動は(当然ではありますが)3月から始めても遅いですね […]
フリーターでも利用できる人材紹介会社
フリーターおすすめ人材紹介会社 「フリーターを脱出したい!」と思った時は人材紹介会社を利用すると良いですね。 […]
フリーター 就職エージェントをなぜ活用するのか
フリーター 就職エージェントを活用するメリット フリーターとして就職を目指すには、色々な方法があります。 その […]
過度なSPI対策はNG
SPI対策 SPI総合検査とは、リクルートマネジメントソリューションズが提供している適性検査ですね。 SPI、 […]
バイトしながら就活がフリーターにおすすめ
バイトしながら就活がフリーターにおすすめ アルバイトを辞めて就職活動に専念した方が、内定獲得はしやすいのでしょ […]