スキルが無い場合の転職

正社員未経験者の転職活動

正社員未経験の場合、転職時にスキルをアピールできません。
第二新卒フリーターの就職活動
営業には営業のスキル(販売力やクロージングの技術)がありますし、経理事務には経理事務のスキル(簿記や帳簿)があります。プログラマーやSEのような専門職も同様ですね。

正社員として就業経験があればスキルを自己PRできますが、同じ業界で長年アルバイトを行っても、基本的にスキルとはみなされません(アパレルのようにアルバイト経験を重視する業界もありますが)

そのため、スキルが無い状況から転職を目指すには、戦略を練る必要があります。一つが資格取得ですね。就職に有利な資格を取得すれば、履歴書に記載できますし、自己PRに繋がります。

特に資格を重視している業界、資格があれば未経験でも働きやすい業界で有効な戦略です。

たとえば介護業界は人材不足ですし、介護職員初任者研修を取得していれば、未経験でも働きやすいですよ。他に介護事務の資格も良いと思います。

【関連記事】
介護職員初任者研修 取得費用
介護事務 受講費用を比較

簿記2級を取得していれば経理事務で働きやすいですし、社会保険労務士の資格があれば人事総務に入りやすいです。

他にも、宅建士の資格を取得して不動産業界へ。貸金業務取扱主任者試験に合格すれば、消費者金融で働けるかもしれません。どちらの業界も、社員数によって資格取得者の設置が義務づけられていますので、資格取得がアピールに繋がることでしょう。

医療系なら看護師や薬剤師資格があれば、就職には困りません。しかし取得には専門学校や大学に通う必要がありますので、時間とお金に余裕があれば目指しても良いですね。その際は、卒業時の年齢も考えると良いでしょう。

今から勉強を初めても、卒業時に30歳を超えるようなら、あまり現実的ではないかもしれません。年齢云々よりも、30代で新人として働くことが難しいケースもありますからね。。

他には、就職サイトを活用するという選択肢があります。

就職サイトの中には、未経験でスキルが無くても歓迎してもらえたり、無資格でも働ける正社員求人を紹介してくれるサービスがありますね。そのような就職サイトは無料で利用できますし、地域によっては会員登録で相談に乗ってもらえますよ。

自分ひとりで未経験歓迎の正社員求人を見つけるのは大変なので、ぜひ就活サイトを利用してみて下さい。それでも正社員の仕事が見つからない…という場合に、改めて資格試験を目指してみてはどうでしょうか?


記事はお役にたてましたか?

フリーター、ニート、大学中退、既卒、高卒といった主に20代の方の就職について情報を掲載しています。
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。

スキルが無い場合の転職:関連ページ

どうしても就職できない!
どうしても就職できない どうしても就職できない!と就職活動の壁にぶち当たっているフリーター・ニートの方も多いと […]
やりたい仕事がない!フリーターが仕事を見つけるには?
フリーターになる理由として、やりたい仕事が無い フリーターになる理由として、周りでもよく聞くのが「やりたい仕事 […]
売り手市場のはずなのに、就職出来ないフリーター・・・
売り手市場 就職できない 売り市場のはずだから、自分なら本気で就職活動に取り組んだらすぐに就職が決まるはず。 […]
フリーター就職 もうすぐ30歳、感じる焦り
30歳までに就職したい 29歳フリーター、30歳を目前にして感じる就職への焦り フリーター就職、もうすぐ30歳 […]
就職活動に心折れそうな時、どうする?
就職活動が上手くいかない。焦る。心折れそうな時、どうする? 履歴書を送り続けても不採用だったり、面接まで進んで […]
長く働ける会社に就職したい
私の就職体験 「長く働ける会社に就職したいな・・・」と就活前に考えることがありますよね。 最初から「ちょっと働 […]
自分にとっての良い会社を選ぶには
就職活動、自分にとっての良い会社とは あなたにとって良い会社を選ぶ方法をお話しますね。 まず、良い会社のイメー […]
フリーターに限界を感じたら
フリーターに限界を感じ時、就職したいと思った時 フリーターに限界を感じた時、正社員として安定した生活・給与を目 […]
ついまた、フリーターの方が楽だと思ってしまう
フリーター生活が楽だと思ってしまう 正社員を目指して就活を行いながらも、「ついまた、フリーターの方が楽だと思っ […]
最終面接でいつも落とされてしまう【フリーター就活の悩み】
面接でいつも落ちてしまう、という悩み 最終面接でいつも落とされてしまう…そのような悩みがありますね。 履歴書は […]