やりたい仕事が無い場合

フリーターの悩み やりたい仕事が無い!

フリーターから抜けたいけれど、やりたい仕事がないあなたへ

やりたい仕事を見つけるのって難しいですよね。なかなかすぐには見つからないものですし、実際に働いて初めて自分に合う、合わないが分かることが多いです。
就活に悩む
しかしながら・・・今の段階でやりたい仕事が無くても、情報収集だけは時々した方が良いですよ。

情報収集しなければ仕事に関する知識が増えませんので、いつまでも現在の状況が続くことになりかねません。逆に情報収集を定期的に行っていれば、その中に興味を持てる職業が見つかるかもしれませんね。

そして少しでも興味を持つ仕事が見つかれば、積極的に履歴書を郵送してみて下さい。

就活を全て自分で行う場合、志望動機や自己PRに関しても全て自分で考える必要がありますが、コンサルティング型の就職支援サービスを利用することで、サポートを受けることが出来ますね。

未経験フリーターから正社員を目指すには、フリーター歓迎の正社員求人に対象を絞って、ダメ元で就活を続けることが大切です。その繰り返しで少しずつ採用が近付き、実際に正社員として働ける企業に巡り合うことが出来ると思います。

しかし自分一人で就活を行うと、結果的に遠回りすることになりかねません。と言うのも、本当にフリーター歓迎の求人案件か分からないですし、志望動機に関しても、第三者の客観的な意見を聞くことが出来ないんですよね。

また、いくらダメ元が大切でも、20社、30社と不採用が続けば心が折れてしまいます。真剣に就活を行うと分かりますが、不採用になるたび自分が否定された気持ちになるんですよね・・・。

私も面接で印象が良かった会社に採用されなかった時に落ち込みましたし、その際に的確なアドバイス・サポートを受けられる就活支援サービスの存在って貴重ですよ。

なぜ不採用が続くのか、何を改善すれば良いかを教えてくれると思いますし、自分一人で就活するより効率的に進めることが出来ますね。

現時点でやりたい仕事が無くても、就活支援に無料登録すれば情報収集に繋がりますし、アドバイザーと面談する過程で興味を持てる仕事が出てくるかもしれません。

正社員の仕事で多いのは営業、事務、企画ですが、それぞれの仕事について情報収集することで、興味を持てる仕事が見つかる可能性も高いですよ。

やりたい仕事が無い、という状況からまずは興味を持てる仕事を見つけること。
そして興味を持った仕事について、スピード感を持って具体的に仕事内容、給料・年収、やり甲斐などについて知ることが出来る事も重要です。

そうした情報源として、フリーター就職サイトは活用できます。

こうしたフリーター就職サイトは基本的には20代がサポート対象となります。
もしあなたが今29歳で、自力での就活が壁にあたっているのであれば、利用を検討してみて頂きたいと思います。

そのためにも定期的に情報収集を行ってみて下さいね。


記事はお役にたてましたか?

フリーター、ニート、大学中退、既卒、高卒といった主に20代の方の就職について情報を掲載しています。
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。

やりたい仕事が無い場合:関連ページ

どうしても就職できない!
どうしても就職できない どうしても就職できない!と就職活動の壁にぶち当たっているフリーター・ニートの方も多いと […]
やりたい仕事がない!フリーターが仕事を見つけるには?
フリーターになる理由として、やりたい仕事が無い フリーターになる理由として、周りでもよく聞くのが「やりたい仕事 […]
売り手市場のはずなのに、就職出来ないフリーター・・・
売り手市場 就職できない 売り市場のはずだから、自分なら本気で就職活動に取り組んだらすぐに就職が決まるはず。 […]
フリーター就職 もうすぐ30歳、感じる焦り
30歳までに就職したい 29歳フリーター、30歳を目前にして感じる就職への焦り フリーター就職、もうすぐ30歳 […]
就職活動に心折れそうな時、どうする?
就職活動が上手くいかない。焦る。心折れそうな時、どうする? 履歴書を送り続けても不採用だったり、面接まで進んで […]
長く働ける会社に就職したい
私の就職体験 「長く働ける会社に就職したいな・・・」と就活前に考えることがありますよね。 最初から「ちょっと働 […]
自分にとっての良い会社を選ぶには
就職活動、自分にとっての良い会社とは あなたにとって良い会社を選ぶ方法をお話しますね。 まず、良い会社のイメー […]
フリーターに限界を感じたら
フリーターに限界を感じ時、就職したいと思った時 フリーターに限界を感じた時、正社員として安定した生活・給与を目 […]
スキルが無い場合の転職
正社員未経験者の転職活動 正社員未経験の場合、転職時にスキルをアピールできません。 営業には営業のスキル(販売 […]
ついまた、フリーターの方が楽だと思ってしまう
フリーター生活が楽だと思ってしまう 正社員を目指して就活を行いながらも、「ついまた、フリーターの方が楽だと思っ […]