資格取得して正社員に就職
30代の正社員仕事探し体験談を記載しているページです。
30代で正社員求人を探すのは、なかなか難しいものがあります。資格や職歴、業界にもよりますが、20代の時は簡単に仕事が見つかったのに、30代に入った途端に厳しくなると言われていますね。
さらに40代を超えての就職は、非常に厳しい状況です。実際、私の友人も40代でアルバイトを探したのですが、「コンビニさえ不採用になってしまった」と嘆いていました。
若い頃は簡単にバイトが見つかったのに…と言っていましたし、アルバイトでも厳しいわけですから、正社員や契約社員は更に遠い道のりと言えるのではないでしょうか。
私は30代で企業に就職しましたが、武器は資格でした。その業界で求められている資格を取得していたので、資格者歓迎、資格者優遇の求人に絞って履歴書を送り続けたんですよね。
なので、もし30代に入って仕事が見つからない、正社員や準社員、契約社員の面接で落とされたり書類審査が通らない場合、資格試験にチャレンジしてみてはどうでしょうか?
資格と言っても様々です。国家資格もあれば民間資格・検定もありますし、就職に役立つ資格もあれば全く役立たない資格もあります。
まずは、どのような業界に入りたいのか? から研究すると良いですね。その業界に入るために資格が必要なのかどうか? 年齢的に30代でも可能なのかどうか? その辺りを調べるようにして下さい。
企業としては、20代は多めに見ても、30代を厳しく見る傾向があります。30代には30代の経験を期待するんですよね。その経験を代替できる資格かどうかがポイントになります。
たとえば難易度が高く、合格率が低い資格試験に合格すれば、一気に就職の可能性は高くなりますよ。
私もそうでした。社会保険労務士という資格に合格して、事務所に就職したり、資格スクールで働くようになったんですよね。求人自体は多くありませんが、応募すると採用されやすいのです。
求人はハローワークで見つけたり、転職求人サイトでも探しましたね。
色々な転職サイト、就職支援サービスに登録しましたが、中には企業の側からスカウトを受けることもありました。
私が利用していたのは以下のサービスです。
無料で利用できますので、まずは上記に登録すると良いでしょう。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
30代男 資格取得して正社員へ:関連ページ