29歳で未経験可の求人は本当に就職できるのか
29歳、未経験からの就職
29歳フリーター・ニート、これまでに正社員就職した経験なし。
30歳を前にそろそろ就職しなければ・・・と29歳未経験可の求人を探しているものの、本当に就職ができるか不安。
といった方も多いのでは、と思います。
29歳、職歴なし未経験者であっても就職は可能です。
しかし正社員就職するためには、未経験からでもつきやすい仕事・職種を目指すといったことが重要になります。
29歳未経験可の正社員求人を探すこともポイントになります。
29歳で未経験からの就職
29歳、未経験可で就職できるのでしょうか?
20代後半…特に29歳は将来に悩むことが多いのではないでしょうか。
「このままフリーターでいいのだろうか、アルバイトのまま30代になっても大丈夫かな…」と悩んでいるのは、あなただけではありません。
たった1年でも29歳と30歳は違いますし、周囲の見方も変化することでしょう。
私自身、29歳の時に色々と悩みましたね。30代をどのように過ごせば良いのか、同じ仕事で良いのか、結婚のチャンスがあればする方が良いのか、地に足を付けて生きるのが30代ではないだろうか…。゜
などなど、様々な悩みと向き合いましたが、そのくらい29歳という年齢は難しいものです。
実際に30歳を超えれば、あまり悩まなくなりますし、40歳が近付けば逆に開き直るものですが(笑)、とにかく20代最後の年は、仕事も含めて様々なことを考えますね。
特に29歳で未経験の場合、悩みは深いと思います。
求人にある、2つの未経験の意味
未経験と言っても、業界未経験と社会人未経験がありますね。
今までにフリーターとしてアルバイト経験しかなければ、業界未経験かつ社会人未経験になります。それでも就職の可能性があるのが20代です。ある意味、ラストチャンスと言えるかもしれません。
30代になれば、未経験からの正社員就職が難しくなりますからね…。
業種、業界にもよりますが、サラリーマンとして会社勤めを考えている場合は、29歳の内に積極的に就活して下さい。
29歳までは未経験でも正社員就職しやすい
確かに未経験からの正社員就職はハードルが高いです。しかし30歳になれば更にハードルが高くなりますし、覚悟を固めて就職活動を行うことをおすすめします。
29歳までは未経験OKの求人が見つかりやすいですが、30歳以降は急激に未経験OKの正社員求人が減ってきます。
また、就職活動をスタートし選考が進み企業面接を受けると分かりますが、中には圧迫面接もあるんですよね。あえて追い込んだ質問をする担当者もいれば、元々の性格が高圧的な方もいます。
私も最初に受けた面接では上手く話せず(面接担当者は3名いました)、面接室を出てドアを閉めた瞬間、背後で笑い声が聞こえたんですよね。
『面接が上手くいかなかった、失敗した…』と思っている状況で、さらに笑い声ですからね。一気に落ち込みましたし、悔しくて悔しくて、帰りに涙を堪えました。20代前半で若かったということもありますが、世の中の冷たさを感じた瞬間でしたね。
でも、そのような悔しさが次に繋がります。29歳、未経験からの就職活動には、困難なことも多いと思います。時に悔しさで震えたり、無力さに落ち込んだり、色々なことがあるでしょう。
しかし、それでも行動を続ければ、必ず何かしらの結果が出ます。出続けます。最初は面接で緊張しても、就活を続ければ慣れていきますよ。
29歳で未経験でも、アルバイト経験が評価されることがありますし、あきらめず、粘り強く、就活を行って下さいね。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
29歳で未経験可の求人は本当に就職できるのか:関連ページ