正社員登用制度あり、が多い業種・職種
未経験からの就職、正社員登用が多い業種・職種
フリーターから直で正社員になれればベストですが、必ずしも上手くはいきませんよね。
中には、「契約社員や準社員なら採用の可能性はあるが正社員は厳しい…」という状況もあります。もしくはアルバイトや派遣なら希望する業界で働けるケースもあるでしょう。
その場合に大切なのが正社員登用制度があるかどうか、です。正社員へステップアップする道があれば、最初は派遣やバイトでも、希望を持って働けるのではないでしょうか。
そんな正社員登用制度が多い業種として以下がありますね。
・アパレル
・介護
・住宅、不動産
・ホテル、宿泊施設
・ブライダル
・製造、運送、輸送
・飲食
他にコンビニでも長く働き続けると、正社員に誘われることがあります(実際に私の従兄弟が誘われました)
ただ、コンビニ業界は今は日販の差もありますし、セブンイレブン、ローソンなどそれぞれ今後の提携先によってその後の忙しさ、繁忙など色々と見極めたい情報も多いのがここ最近の動きですよね。
なかなか迷われる方も多いのではないでしょうか。
また教育業界(資格スクールなど)でも、最初は契約社員として働いた後、正社員に誘われることがありますよ。塾や予備校含めて、そのような教育・資格業界でも、正社員採用の可能性がありますね。
今後、市場の伸びが期待される介護業界で働く
上記業種の中で、特に注目したいのが介護業界です。介護スタッフの仕事は未経験でも働きやすいですし、その後に正社員へステップアップしやすいと言われています。介護職員初任者研修を取得していれば、更に採用率が高くなるでしょう。
未経験からでも講座を受講して取得しやすいと言われています。
また、今後数少ない伸びが期待される業界ですから、仕事が全く見つからない、といった可能性は低いでしょう。
正社員のみならず、パートでの募集も増えていくと考えられます。
しかし、本格的に仕事をしたい、といった事であれば介護職員初任者研修を取得する事を検討される事をおすすめしたいと思います。
介護業界は給与の平均相場が低いと言われていますが、今後改善される可能性もありますし、少子高齢化の今とても注目されている業界の一つですね。
次に職種ですが、営業や事務職(デスクワーク)から正社員登用されることがあります。テレフォンアポインターとして成績を残し、正社員に誘われることもあれば、カスタマーサポートセンターで働いて社員になった例もありますね。
そのため、まずは職種よりも業種で考えると良いと思います。同じ販売員という職種でも、アパレル業界なら正社員登用の可能性が高いですし、住宅・不動産関連の営業職なら、その後に社員に誘われやすいということです。
最新情報に関しては、ぜひ就活支援サービスに登録して聞いてみて下さい。アルバイト求人サイトの中にも、正社員登用制度ありで募集中の求人案件があるかもしれませんね。
【関連記事】
・介護職員初任者研修 取得費用
・介護福祉士 求人
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
正社員登用制度あり、が多い業種・職種:関連ページ