未経験歓迎が多い職種
フリーターから就職するには、未経験歓迎の正社員求人を探す
フリーターから正社員を目指す際は、未経験歓迎が多い職種がおすすめです。
業種業界によっては経験者を優先的に採用することがありますし、基本的に中途採用の募集は即戦力を求めるケースが多いんですよね。
それでも企業によっては「未経験フリーターに来てもらいたい」と考えている所もありますし、余計な知識、経験を身に付けていないフリーターの方が、謙虚な姿勢で仕事に取り組んでもらえるという期待もあります。
そんな未経験歓迎の職種として、
・営業職(不動産や保険など)
・アパレル業界
・WEBエンジニア
・介護業界
などがありますね。
営業職は正社員として入社しやすい反面、明確なノルマ達成が求められます。
売上の数字が悪くても、外資系のように即時解雇されるケースは少ないですが、結果が重視される世界ですね。
しかしアルバイトで販売業を経験していたり、接客が好きな方におすすめ出来る仕事です。
営業と言っても種類は様々で、顧客先を回る営業もあれば、担当地域を任されてルート営業を行うこともありますし、一般家庭や企業への飛び込み営業で売上を出している会社もあります。
私も営業の仕事をしていましたが、電話営業で見込み客を集客してプレゼンテーションを行い、その後に個別でクロージングという流れでした。元々人見知りで、すぐに緊張する性格ですが、それでも次第に慣れていきましたね。
次にアパレル業界ですが、30代未経験でも転職しやすいと言われています。主にアパレル店員の仕事ですね。接客業が好きな女性なら、比較的スムーズに就職できるのではないでしょうか。
アルバイトでアパレル店員として働いていれば、その後に正社員へステップアップできるケースがありますし、経験とスキルを武器に契約社員、準社員、正社員を目指して転職しても良いでしょう。
WEBエンジニアに関しても、未経験から採用されやすい仕事ですね。私が働いていたIT関連の会社でも、未経験フリーターが社員として採用されていましたし、やる気と情熱、PCへの基礎的な知識があれば中途採用の可能性は高いです。
もちろん「就職を目指して何をしているのか。どのような努力を行ってきたか」も大切です。関連資格を取得したり、専門学校や職業訓練に通うこともポイントになるでしょう。
最後に介護業界ですが、人手不足が深刻と言われています。全くの未経験者でも、介護職員初任者研修を受けていれば採用されやすい職種なんですよね。
ハローワークの求人を見ても「未経験可」と記載されていることが多いですし、正社員として就職しやすい仕事の一つです。
介護の仕事内容・役割はハードですし、給与もそこまで高くありませんが、日本は高齢化社会なので、介護職へのニーズは非常に高いと言えるでしょう。
その他、「どのような職種が未経験でも働きやすいか」につきましては、ぜひ就職支援サービスを利用してみて下さい。ハタラクティブのような面談型の無料サービスでは、コンサルタントに直接質問できますので、積極的に活用すると良いですね。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
未経験歓迎が多い職種って?:関連ページ
トラックバックURL
http://freeterhataraku.net/%e6%9c%aa%e7%b5%8c%e9%a8%93%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e6%9c%aa%e7%b5%8c%e9%a8%93%e6%ad%93%e8%bf%8e%e3%81%8c%e5%a4%9a%e3%81%84%e8%81%b7%e7%a8%ae%e3%81%a3%e3%81%a6%ef%bc%9f/trackback/