未経験から派遣社員として就職
フリーター、未経験から派遣社員として就職
未経験から正社員を目指そうと思っても、「職歴がないので厳しいですね…」と人事の担当者に言われることがあります。アルバイト経験は職歴とみなされず、正社員就職に苦労することもあるんですよね。
しかし派遣社員として就業経験があれば、職務経歴書に書くことが出来ますし、一定の評価を得られるのではないでしょうか。
アルバイトから派遣社員、そして正社員へとステップアップする方が自然に就活が進むかもしれません。
未経験でも派遣登録すれば仕事が回ってくる可能性が高いですし、女性に人気のアパレル販売員や事務の仕事に関しても、未経験可で登録しやすいようです。
男性の場合は軽作業の仕事が多いかもしれませんが、営業職に関しても、まずは派遣で働けるかもしれませんね。
私自身、元々派遣社員として働いていましたが、派遣は基本的に残業が無いですし、計画的に働きやすいと思います。正社員のサービス残業が多い職場なら、派遣社員の方が効率が良かったりしますよ。
もちろん長期的に考えれば正社員の方がメリットは多いですが、まずは派遣社員として働き、その後に同じ職場で正規職員へステップアップする方法もありますし、紹介予定派遣なら、初めから社員前提で働くことが可能です。
そのためにも、利用しやすい派遣会社に登録したいところですね。派遣会社は無料で活用できますので、まずは1~2社に登録して、希望の仕事を伝えてみてはどうでしょうか?
・ハタラクティブハケン
などは元々フリーターの正社員就職で実績を積み上げてきたハタラクティブから派遣を主として生まれた派遣求人紹介サービスです。
(ハタラクティブ インタビュー記事も参考にしてみてください)
ですから、未経験者を歓迎する派遣求人が多いことが特徴ですね。
早ければ数日以内に紹介を受けられますし、未経験フリーターのステップアップとして考えてみて下さいね。
特に、なかなか正社員として中途採用されない、職歴がない点がネックになっている場合、派遣社員として経験を積むことで次の段階に進めるかもしれません。
私の知人にも派遣社員がいますが、軽作業を行っているようです。勤務時間は夕方から夜までと聞きましたが、そのような派遣の仕事もありますね。
男性の場合、引越しや建設現場の仕事も紹介されやすいと思いますし、現在の立場、状況に合わせて働けるのも派遣社員の魅力ではないでしょうか。
まずは実際に派遣会社に登録して、仕事の紹介を受けてみて下さいね。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
未経験から派遣社員として就職:関連ページ