未経験から営業へ就職
フリーターから営業職への就職ですが、未経験でも採用されやすい状況にありますね。
様々な業界で営業を募集していますから、まずは興味の持てそうな業界を探されると良いでしょう。
社会経験が全くない場合は厳しいかもしれませんが、フリーターとして接客業や販売業を行っていれば、比較的スムーズに就職できるのではないでしょうか。
大企業の営業職などは別ですが、企業規模や仕事内容を選ばなければ入りやすいと思いますよ。
私も元営業マンですが、最初は未経験でした。20代半ばまでニート状態でしたが、資格を武器に中小企業に就職したんですよね。
その後は日々電話営業を行っていました。営業と言っても、様々なタイプがあります。新規客と既存客で違いますし、新規でも飛び込み営業もあれば、電話でアポを取る営業の仕事もあります。
アポを取って自ら飛び込む営業もありますし、見込み客を集客してデモンストレーションを行うタイプもありますね。
既存客の場合はルート営業や提案営業(お伺い営業)もあります。
その辺りは企業によっても営業戦略が異なります。そのため一口に営業の仕事をまとめることは出来ませんが、フリーターから就職・転職しやすい仕事と言えるでしょう。
特に男性の場合、事務職を希望しても採用されないケースが多いので、営業を中心に探すことになりますね。急募の求人案件なら、早期に働ける可能性が高くなりますよ。
また、営業職では結果を残すことで給与アップしやすいのもメリットです。どのような給与体系かは会社の方針、就業規則の内容によって変わりますが、ノルマ達成で臨時ボーナスが明記されていることもありますね。
私が働いていた会社も、段階的に臨時ボーナスが設定されていました。新規のお客さんを20人集めれば○万円プラス、30人集めれば更にプラスといった形ですね。
その辺りは会社によっても異なりますが、トップ営業マンになれば会社としても辞めてもらいたくないと考えますので、給与アップの可能性も高くなると思います。
そのためにも、まずは営業職の求人を探してみて下さいね。
繰り返しになりますが、フリーターから営業職は実現しやすいです。
もちろん声の大きさや性格の明るさ、コミュニケーション力など、営業職として求められる条件をクリアしているかどうかにもよりますが、年齢が若くても、職歴が乏しくても、入りやすいのが営業の仕事ですね。
試用期間でどのくらいアピール出来るかにもよりますが、ぜひ積極的に営業の仕事探しを行ってみて下さい。
未経験から営業職を目指すのであれば、
でもご紹介している、ハタラクティブ、ジェイックなどはオススメです。
リクナビNEXT、ジョブセンスリンクなどでも未経験可の正社員求人を見つけやすいですから、利用してみてはいかがでしょうか。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
フリーターから営業職へ:関連ページ
トラックバックURL
http://freeterhataraku.net/%e6%9c%aa%e7%b5%8c%e9%a8%93%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e5%96%b6%e6%a5%ad%e8%81%b7%e3%81%b8/trackback/