就職活動、年末年始に仕事について考えてみる
年末年始、就職活動についてゆっくり考えてみる
年末年始は自分を見つめ直す良いきっかけになりますよね。
まとまった休みの方も多いと思いますし、真剣に仕事について考えてみてはどうでしょうか?
仕事について考えることで、就職活動がスムーズに進むケースもありますからね。
特に考えたいのが、「本当にやりたい仕事」でしょうか。
今後正社員として勤務すれば、1日の中で最も長い時間を職場で過ごすことになるかもしれません。
私も企業で働いていましたが、朝から夕方、残業が入れば夜遅くまで職場にいました。
アルバイトやパートに残業はなくても、『社員は当たり前に残業』という方針の会社がありますし、そうなれば長時間、会社で過ごすことになります。
その際、仕事にやり甲斐を感じられなければ…毎日が苦痛ですよね。
日本では年間、3万人近い方が自殺しています。先進国の中で、最も高い比率と聞いたことがありますし、その多くが社会人です。
私の身内も過酷な労働環境で精神のバランスを崩し、自ら命を絶ちましたが、もしやり甲斐ある仕事に就いていれば、最悪の事態は避けられたかもしれません。
当然、辞めるという選択肢もあったはずです。
もちろん、どんなにやり甲斐があっても、長時間のサービス残業を強制させられたり、休日出勤が当然な会社は論外です。
そうではなく、自分の存在価値を感じられる仕事なら、多少つらいことがあっても乗り切れるのではないでしょうか?
正社員求人を探す際、ついつい給与・年収額を最初に見てしまう、という方も多いと思いますが、大切なのは仕事内容、どんな経験を積めるか、社風といった情報部分でしょうか。
4月入社を目指しての1月からの就職活動は、タイミングはとても良いと思います。
未経験者可の正社員求人も増える時期です。
就職活動を行う中で、そのような視点も大切にして下さいね。
年末年始に求人情報を調べてみる
すぐに本当にやりたい仕事が見つかるとは限りません。
年末年始に自分と向き合っても、答えが出ないことがあるでしょう。
それでも、考え続けることが大切なんですよね。
少しでも興味を持てる職種・業界があれば、年末の時間を利用してインターネットで情報収集してみる、年始に求人募集を探してみる、という具体的な行動も心がけてください。
まだ正社員求人が豊富な紹介会社に登録していなければ、年末年始に会員登録する、という選択肢もありますね。
ただし求人案件は常に変動していますので、今が年末年始でなくとも、会員登録だけはすぐに行う方が良いでしょう(無料で利用できます)
いずれにしても、年末年始に就活や仕事についてじっくり考えることで、新たな発見があるかもしれませんよ。
一年の終わりと始まりは、自分自身と向き合う良いきっかけになりますしね。
【関連記事】
・20代 仕事探し
・高卒フリーターの就活
・29歳フリーター 未経験からの正社員就職
記事はお役にたてましたか?
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
就職活動、年末年始に仕事について考えてみる:関連ページ