就職活動をしながらアルバイト
就活しながらバイトで生活費を稼ぐ
「就職活動しつつ空いた時間にバイトしたい!」と考えているあなたへ。
正社員就職には時間と労力が必要ですが、24時間全て犠牲になるわけではありません。
実家にいれば別ですが、一人暮らしをしている場合には、生活費が黙っていてもかかります。
お金を稼がなければなりません。
実際に就活してみると分かりますが、数社かけ持ちで履歴書を送っても、書類審査が通らないこともあるんですよね。
書類審査が通った後も、面接まで日数が空くことがありますし、面接後に採用・不採用が決まるまで1週間以上かかることもあります。
「今回も不採用かな…」と思ったタイミングで採用通知が届くこともザラにありますよ(私にも経験があります)
以前ハローワークの窓口担当者に相談したことがあるのですが、「一度に履歴書を送るのは2~3社にした方が良い」と言われました。
同じ業界の正社員求人、複数に履歴書を一気に送ると…あまり良い印象を持たれないんですよね。
もちろんその事実がバレないこともありますが、面接時に「現在何社に履歴書を送っていますか?」と聞かれることがありますし、その際に嘘を吐いても後々バレる可能性が高いです。
上手く切り抜けられても、その後に気まずい思いをするかもしれません。
そのため、履歴書を応募する求人を絞り込みながら就活することになりますし、そうなれば必然的に自由な時間を作りやすくなります。
自由な時間が作れれば、就活しながらのアルバイトも現実的になりますので、ぜひ短期・単発バイトを中心に探してみて下さい。
中でも「週1日からOKの短期・単発バイト」が多いのは、以下の求人サイトですね。
ジョブセンスは短期バイト、日払いOK、シフト自由、未経験可、年齢不問、登録制アルバイトなど、希望条件を指定して求人を探せますし、カフェやアパレル、ファミレス、居酒屋など職種からも検索できます。
もちろん、あなたが住んでいる地域のバイト求人を指定して探せますので、気軽に利用してみて下さいね。
アルバイト探しの方法としてバイト情報誌を買う方法もありますが、ジョブセンスはインターネットから簡単に登録できますし、何より無料で活用できるのが嬉しいですよね。
ぜひ就職活動しながら出来るアルバイトを積極的に探してみて下さい。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
フリーター、就職活動をしながら出来るバイト探し:関連ページ