フリーターの悩み
フリーター就活の悩み
フリーターの悩みにモチベーションが続かないことがあります。
やっぱりアルバイト生活を続けていると、時に虚しくなるんですよね。
「このままバイトで良いのかな?」
「将来どうなるんだろう…」
などの不安が押し寄せてきます。
職場に社員がいる場合、残業や休日出勤をしていることもありますし、若い頃は「そんな生活だけはしたくない」「就職なんて絶対にイヤだ!」と思うものですが、モチベーションで考えると正社員の方が高いですよね。
それは仕事のやりがい、充実感が違うからです。アルバイトでいくら会社に貢献しても、バイトはバイトですし、頑張った分がボーナスに反映されることもありません。
長く勤めれば時給アップはあるかもしれませんが、福利厚生を考えても不安定な立場が続きます。
結果的に、なかなかバイトが続かない、すぐ辞めてしまうフリーターも多いのではないでしょうか?
正社員として企業に就職すると、最初はモチベーションが高いです。特に20代の内は「自分がこの会社を変えてやる!」と思うこともありますね(私もそうでした)
しかし時間が経つと、当初のやる気が下がります。最初は仕事を覚えるのに精一杯で余裕がありませんが、仕事に慣れてくるとモチベーションも下がりやすいんですよね。
そのように正社員として就職してもモチベーション低下はありますが、フリーターより恵まれている面が多いので仕事が続くのです。
前述した社会保険や雇用保険などの福利厚生もそうですが、給与体系もフリーターと異なりますし、会社によっては賞与(ボーナス)が支給されることもあります。
ボーナスの査定や昇給のために、もう一度モチベーションが上がったり、課長や部長などの役職を与えられて意欲が高まることもあります。
フリーターは働いても働いてもアルバイト生活が続きますが、正社員は上記のように立場や状況が変わることが多いんですよね。
そもそもアルバイトと比較して収入が良ければ、欲しいものを今より買うことが出来ますし、貯金も可能になります。結婚をモチベーションに正社員を目指す方もいるでしょう。
そのように正社員はモチベーションを維持しやすいので、ぜひ積極的に就活を行って下さいね。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
フリーターの悩み モチベーションが続かない:関連ページ
トラックバックURL
http://freeterhataraku.net/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%82%a9%e3%81%bf/%e3%83%a2%e3%83%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%8c%e7%b6%9a%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84/trackback/