4月から正社員を目指して就職活動
4月から始める就職活動
4月から正社員を目指して就職活動を考えているあなたへ。
周囲が正社員として働く姿を見ると、色々と焦りますよね。
たとえば大学進学していた友人が、卒業と同時に新卒で企業に勤めることもあるでしょう。
「大学に行ってまで勉強したくないなぁ」と思ってアルバイト生活を選び、大学生のバイトより長時間働けるため稼ぎも良く、当初はそれで良かったかもしれませんが、友人が企業の内定を取っている姿を見ると…一気に焦るのではないでしょうか。
そして実際に会社で働いている姿…。中学校や高校の同窓会で久々に会ってみると、周囲のほとんどがスーツにネクタイを締めている、自分だけラフな格好で参加している、その違いに差を付けられた気になったりします。
正社員で働く友人とは会話も合わなくなりますし、収入面でも違いが出てくるんですよね。
会社員にはボーナス(賞与)が支給されることも多いので、ボーナスが支給されないフリーターという立場に辛さを感じることもあるでしょう。
頭では分かっていても、焦る。
その焦りがピークに達するのが4月ではないでしょうか?
4月に新生活を迎える人間が多いですし、直接知っている人間でなくても、テレビを付ければ新社会人、新生活の話題が多いですよね。
私も定職に就いていなかった頃、4月のテレビCMを見るのが嫌でした。その時期って紳士服のスーツのCMが多いですよね。
自分と同じような年齢の人間がスーツを着て、フレッシュに仕事している姿。それに対して定職に就くことなく、ダラダラ無駄に時間を費やしている自分・・・。
その違いに焦りを感じたことを良く覚えています。
フリーター生活が長いと「もう正社員なんてあきらめようかな…」「今さら会社員として働けるんだろうか…」など、様々な不安を感じるものです。
そのような不安は誰にでもありますが、「どうせダメだから就活なんてやめよう」と思うのはやめて下さいね。
未経験フリーターを歓迎している企業も多いですし、当サイトで紹介している就活サイトを利用することで、正社員として働ける可能性は高くなりますよ。
周囲の人間がどんどん就職すると、自分だけ取り残された気がするものです。しかし、それならばあなたも就職すればいいんですよ。
私は定職もなく、稼ぎもなく、自己嫌悪で日々苦しんでいましたが、4月から仕事を探して経営コンサルティング会社に就職できました。緊張しながらネクタイを締めて通勤して、最初の仕事は会社のセミナー準備でしたね。
市内の高級ホテルで開催される経営セミナーの受付対応を行ったり、お茶出しを行ったり…セミナー中に後ろで手を組んで上司に怒られたこともありました。
そのような経験の全てが、嬉しかったんですよね。
「自分も正社員として働いているんだな。周囲と同じようにネクタイを締めて働いている」と誇らしかったですよ。初めて社会人になれた気がしましたし、その経験は年齢を重ねた今も役立っています。
4月は就活の良いきっかけになりますし、勇気を出して行動してみて下さいね。
引き続き正社員を募集している企業も多いです。
その最初の一歩として、当サイトで紹介している就活支援サイトへの無料登録から始めると良いでしょう。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
4月から正社員を目指して就職活動:関連ページ