中小企業の正社員求人
フリーターから就職、中小企業を狙ってみる
フリーターからの就活で狙い目は中小企業の正社員求人です。
誰もが名前を知る大企業に憧れを抱くこともありますが、そのような大企業へアルバイトから入社するのは難しいんですよね。
やはり大企業は新卒を中心に採用募集を行いますし、中途採用で入社するにはスキルとキャリアが必要になります。全くの未経験から採用されるには新卒、もしくは第二新卒が対象となるケースが多いと言えますね。
フリーター生活が長くて第二新卒の対象から外れている場合、なかなか大企業へ入社するのは難しいので、まずは中小企業で経験を積むと良いでしょう。
中小企業の求人倍率は大企業よりも高く、業種業界によっては人手不足が続いています。
また未経験フリーターでも、「仕事へのやる気が高く、素直な方なら積極的に採用したい」と考える中小企業も多いんですよね。
私も中小企業と大企業で働いていましたが、採用基準に関しては中小企業の方が人柄重視のケースが多かったです。大企業の方が研修体制は充実していますが、同時に資格や職歴を重視する傾向にあると思います。
実際、フリーターを対象にした転職求人サービスを見ても、「仕事への意欲があり、真面目で素直なフリーターは正社員になりやすい」という表記を見ますし、そのようなフリーターを求めている中小企業の経営者も多いですね。
その理由として「中小企業は大企業よりも社員数が少ない」ということが言えます。
社員数が少ないので、職務経歴書が充実している同じ業界の人間でも、そのことを鼻に掛けるタイプの人間、仕事へのプライドが高くて傲慢に他者と接するタイプは、中小企業には向いていないと言えます。
大企業なら様々なタイプの社員がいますし、スキル重視でも採用される可能性がありますが、中小企業は人柄重視の所が多く、結果的に未経験フリーターでも入り込める余地があるんですよね。
私が中小企業で採用担当を行っていた時は、どんなに技術力が高い志願者でも、履歴書の印象を重視していました。履歴書には性格が表れますので、目を通すと様々なことが伝わってきます。
実際に面接を行ってみると「やはりイメージ通りの人材だった」というケースが多かったですね。
そのため、まずは正社員求人に強い転職支援サービスを利用して、中小企業も含めて就職活動を行ってみて下さい。未経験フリーターでも雇用したいと考えている中小企業は多いですよ。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
狙い目は中小企業の正社員求人:関連ページ
トラックバックURL
http://freeterhataraku.net/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e6%ad%a3%e7%a4%be%e5%93%a1%e3%81%b8%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e7%8b%99%e3%81%84%e7%9b%ae%e3%81%af%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%ae%e6%ad%a3%e7%a4%be%e5%93%a1%e6%b1%82%e4%ba%ba/trackback/