正社員で働きたい!正社員募集を見つけるには
正社員募集の情報を効率良く見つけるには
正社員で働きたいあなたへ。
正社員の求人募集を見つけるには、まず求人サイトを利用すると良いですね。
たとえば以下のような求人サイトに登録して仕事探しを行ってみて下さい。
私もリクナビNEXTに登録していましたが、資格や経歴を登録することが出来ます。その情報を見て、企業の側から「面接を受けに来ませんか?」「就職説明会に来ませんか?」とスカウトメールが届くことがありますし、私は頻繁に届いていましたね。
その辺りは職歴、スキル、資格にもよりますが、正社員として働きながら登録を続けられますので、自身の成長に応じて、スカウトメールも増えるのではないでしょうか。
もちろん最初の就職を目指すには、自分から積極的に求人探しを行うことが大切です。リクナビNEXT、ジョブセンス共に正社員求人が豊富に揃っていますので、自分が働きたい業種、業界を考えた上で、求人案件を探してみて下さい。
しかし…「どの業界で働きたいか分からない、そもそも働いた経験が無いし分かるわけがない!」と思うこともあるでしょう。
確かに詳細な仕事内容は、勤めてみなければ分からないことも多いです。私は長年、法律関係の仕事を行ってきましたが、就職前に想像していた世界とは大きく異なっていました。
就職前は法律が第一と考えていましたが、実際は顧客第一なんですよね。お金を支払ってくれるのはお客さんですから、当たり前と言えば当たり前ですが、法律の学習を長く続けていると、どうしても条文至上主義に陥るものです。
しかし実際は・・・労基法違反している企業も多いですし、そのような企業に対して、少しでも労基法の意義を分かってもらい、是正していくのが私の仕事でした。
法律業界に限らず、どのような業界でも、働く前のイメージと就業後では物の見方が変わるものです。
そのため、目指す業界が明確でなくてもかまいません。少しでも興味が持てる業界、面接を受けてみたい正社員求人があれば、片っ端から応募してみて下さい。
もちろん履歴書は使い回しせず、毎回真剣に作成して下さいね。使い回している履歴書・職務経歴書は、簡単に人事の担当者に分かってしまいますので。
あとは粘り強く、ひたすら粘り強く、就活を続けることです。
新卒と比較して、未経験フリーターの中途採用はハードルが高いのは事実です。しかし中にはフリーター歓迎の企業もありますし、仕事への情熱、やる気が高ければ、積極的にフリーターを雇用したいと考えている会社も増えていますよ。
まずは前述した求人サイトに無料登録した上で、正社員の募集を探してみて下さいね。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
正社員で働きたい!正社員募集を見つけるには:関連ページ