未経験から営業職に就職
フリーターをしながら営業に興味を持っている方も多いと思います。
私の知人も20代でコンビニで働きながら、営業の仕事がしたい、転職したいと言っていました。
特に接客のアルバイトをしているフリーターは、営業職に興味を持ちやすいようですね。
私も元営業マンですが、営業職への就職・転職は、他の職種より成功しやすい傾向にあります。と言うのも、営業は辞めていく人間が多いですし、急募の求人も多いのです。
そのくらいノルマ達成が大切な仕事と言えますが、営業職が向いている方は面白く働けると思います。
具体的には、コミュニケーションが得意で、人と話すことが好きな方ですね。そして営業の仕事内容にもよりますが、何度断られても折れないハートが大切になります。
私の場合は電話営業で集客して、その後に対面営業という流れでした。名簿片手に何十件と電話をかけて、実際に集まってくれた見込み客にクロージング(成約)をかけていましたね。
電話営業も慣れれば普通にかけられるものですし、対面営業も同じです。私は超が付くほどの人見知りですが、営業をしている時は営業マンの仮面を常に付けていました。
そのように意識を切り替えることで、営業の仕事も楽しくなりますよ。
元々営業志望ではなかったのですが、就職後に営業に携わることになったんですよね。もちろん、それまでに営業経験はありませんでした。
そう、今のあなたと同じ状況だったのです。
営業未経験から就職するポイントとしては、未経験可の求人を見つけたら、積極的に履歴書を送り続けることです。先ほど「営業の仕事は、他の職種よりも就職しやすい」とお伝えしましたが、それでも未経験可、未経験歓迎の求人が集まっているサービスを利用する方が効率的です。
そんな営業未経験者でも登録できるサービスとして以下がありますよ。
書類選考なしで多くの企業と会えて、未経験OKの企業だけが参加しているのが特徴ですね。上記のような正社員就職支援サービスを利用しながら、ぜひ営業の仕事を目指してみて下さいね。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
営業未経験から就職するには:関連ページ
トラックバックURL
http://freeterhataraku.net/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e6%ad%a3%e7%a4%be%e5%93%a1%e3%81%b8%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e5%96%b6%e6%a5%ad%e6%9c%aa%e7%b5%8c%e9%a8%93%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b0%b1%e8%81%b7%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af/trackback/