フリーターを抜け出そうと思ったきっかけ
就活のきっかけは様々ですが、「周りの友人が就職していくのを見て焦りを感じたから・・・」というフリーターも多いですね。
年齢を重ねれば重ねるほど、あなたの友人も就職していくと思います。
あなたと同じように夢を持ってフリーター生活を続けていた友人が、「25歳をきっかけに就職した」「30歳になる前に正社員として会社に入った」、そのようなケースも多いのではないでしょうか?
友達が次々と結婚して自分も焦る…という感覚に近いかもしれません。
10代の頃や二十歳前後は、将来の可能性が無限に思えたりします。バンドでプロのミュージシャンになれる、俳優としてテレビドラマに出演できる、漫画家になれる、小説家になれる…など、夢を叶える姿が想像できるんですよね。
しかし現実は、そう甘くありません。
特にミュージシャンや漫画家のようなアーティスティックな仕事に関しては、才能が全てです。どれだけ努力しても、元々の才能に乏しければ仕事には出来ません。
私も同じだったので良く分かります。20代前半で大学を中退し、夢を追いかけて挫折し、資格取得して就職しました。
一緒に夢を追いかけていた友人もいたのですが、彼が就活を始めたと聞いて、自分も現実を見るようになりました。
もちろん、夢を追いかけることは素晴らしいことです。就職活動に成功しても捨てられない夢なら、やり続けても良いと思います。納得いくまでチャレンジすることも大切です。
ただし、我々はいつまでも若くないんですよね。
夢だけを見続けるわけにはいきません。
恋人がいて結婚を考える年齢になれば、安定した生活を求めるようになりますし、30歳を前に芽が出なければ、やはり就職を考えることになるでしょう。
そのきっかけとして、同世代の人間がいま何をしているのか? を考えるのは大切なことかなと思います。
24歳の人間の平均年収、27歳の会社員の平均年収、そのようなデータと現在の自分を比較して、就活に踏み切ることもありますね。
昼間から一緒に遊んでいた友人が一人、また一人と就職する姿を見て、「もう若くないんだな…」と感じることもあるでしょう。
その場合、まずは最初の一歩を踏み出す必要があります。小さな一歩でも、今までの生活が変化するわけですから、不安と恐れを感じるかもしれません。
そのため、自分一人で就活するのではなく、プロのサポートを受けるようにして下さい。実績豊富な未経験フリーターの就職支援サポートとして以下があります。
ハタラクティブは東京、千葉、埼玉、神奈川在住のフリーターを対象にした支援サービスです。
社会人経験ゼロでもOKで、専任のコンサルタントにマンツーマンで相談することが出来ますよ。
正社員就職で大切なのはやる気です。熱意と情熱がある方は、未経験でも早期に仕事が見つかることが多いそうです。
本気で夢を目指した経験も評価されやすいので、まずは上記ハタラクティブに無料登録して、就活を始めてみて下さいね。
記事はお役にたてましたか?
他にも多数の記事、就職エージェントへの取材記事も掲載しています。
ぜひご覧になってみてください。
周りの友人がみんな就職していくのを見て就活をスタート:関連ページ
トラックバックURL
http://freeterhataraku.net/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e6%ad%a3%e7%a4%be%e5%93%a1%e3%81%b8%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e5%91%a8%e3%82%8a%e3%81%ae%e5%8f%8b%e4%ba%ba%e3%81%8c%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e5%b0%b1%e8%81%b7/trackback/